オンライン開催:
内容
事業説明(質疑応答含)、先輩社員との座談会を行い、企業の理解を深めていただく内容です。
人員
30 人 まで /1回
開催日時、方法
①2025年6月18日(水) 13:30 – 16:00
②2025年7月 2日(水) 13:30 – 16:00
③2025年7月30日(水) 13:30 – 16:00
応募期限
①、②、③とも開催日時の 2 日前まで
夏季インターンシップのご案内
内容
i-PROの電気エンジニア、機構エンジニア、または、ソフトウェアエンジニアとして、セキュリティカメラ製品の企画開発からの一連の流れ、もしくは、その一部を経験・体験しながら、理解していただく内容です。
( 1 ) 電気エンジニア
企画から方針決定、ブロック図作成、構造決定、回路設計、基板設計、試作、評価、引継ぎ資料作成、引継ぎの開発の流れを勉強する内容、最後に、学んだことや感想などまとめて発表し、社員と意見交換を行います。
(2) 機構エンジニア
3D-CADによる機構設計、機械製図、プロトタイプ作製、信頼性・耐久性評価、試験報告書作成などの新商品開発業務を体験し、最後に学んだことや感想などまとめて発表し、社員と意見交換を行います。
(3) ソフトウェアエンジニア
ご参加いただく方のご希望や志向に合わせて、以下1~4のいずれかを経験していただきます。
1. 特定機能の設計書作成(UI/SS/IT/ST)、IT/STを実経験し、最後にレポートにまとめます。
2. 特定機能のコード実装(SS→IT)をして、最後にレポートにまとめます。
3. AIアプリのモデル検討/考察をし、機能評価やアノテーションを行い、最後にレポートにまとめます。
4. 他社比較検討から、機能改善提案(UI)を行い、最後にレポート にまとめます。
開催日時、方法
①2025年8月25日(月)~ 8月29日(金) 9:00 – 17:30 /5日間 場所;福岡R&Dセンター
②2025年9月8日(月)~ 9月12日(金) 9:00 – 17:30 /5日間 場所;福岡R&Dセンター
応募期限
①2025年7月11日(金)
②2025年8月5日(火)
インターンシップ定員数
電気エンジニア;3人、機構エンジニア;3人、ソフトウェアエンジニア;3人 上記①、②ごと
応募資格
大学、大学院の理系学部 または 高等専門学校を2027年3月に卒業予定の方
選考方法
応募フォームに「志望動機」、「自己PR」、「長所(強み)と短所(弱み)」、「研究内容」、「インターンシップを通じて学びたいこと」を記載していただき、書類・適正検査選考を通じ、必要に応じ面談
その他
交通費及び 食事代(昼食代)を提供します。
宿泊が必要な方は、指定のホテルがありますので、ご応募の際、備考にその旨記載ください。